googleアナリティクスを上手に使おう

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いや〜、ビビりました。
タイムリーな記事を書くとこうも検索流入がすごいんですね。
最初は何かの間違いかと思いましたよ(汗)
やっぱり自分のブログを分析するならアナリティクスを使いましょう。

じぶんのPCにPVグラフを貼り付け

スポンサーリンク

今の所SNSに頼らずブログを書く

私がブログを始める時にあった興味の中で1番は
「どうやったら集客ができるか」
でした。

その方法としては

  • 読みたいと思わせる記事を書く
  • 検索に引っかかりやすい記事を書く
  • いろんな人のブログを見て気に入ったらスターを付ける

このあたりを意識してやっていました。
多分、facebookなどでブログの更新をアップすれば友達は見てくれるので簡単にある程度のアクセス数を出せるでしょう。

でも、それはいつからでもできるので、まず最初はゼロからスタートしてみました。

はてなブログのアクセス解析

今は無料の中でブログをやっています。
そうすると、はてなブログのアクセス解析は何回見に来たか、どこから見に来たかとか簡単な分析しかできません。
一番残念なのは期間を指定して、昨日1日はどうだったとかができないんですよね。
やっぱりそこが重要じゃないですか。

そこでアナリティクスの勧め

アナリティクスでよく使う項目は以下のものです。

  • 「ユーザー」の中のサマリー
  • 「集客」の中のサマリー
  • 「行動」の中のサマリー

です。
これらを使うことで、どのくらい見られたのか、どのページが見られたのか、どこから自分の記事にたどり着いたのかなどがわかります。

ユーザー

ユーザーのサマリーを開くといろんな数字が出てきますが、ここで大事になってくるのがページビューです。
よくブロガーの皆さんが公開している月間PV数というのがこれですよ。
これは一人の人が2ページ見たら2とカウントされます。
これをチェックすることは基本中の基本ですね。
はてなブログのアクセス解析でもこれはチェックできます。

集客

集客の中ではどんな手段を使って見に来たかがわかります。
・Organic Search
googleやyahooで検索してきた数です。
このOrganic Searchをクリックするとどんなキーワードで検索したかがわかります。
検索を意識している人はこれが便利でオススメですよ。
ちなみに(not provided)というのはgoogleで検索したものですが、非公開ということです。
・Social
facebookやtwitterなどのSNSからきた数です。
はてなブックマークやはてなダイアリーはここに入るようです。
・Referral
Social以外のものです。
feedlyはここに入るみたいです。
・Direct
自分のブックマークや直接URLを入力してきた数です。

まあ、これがあればfacebookに記事を公開してもアクセス数を分けて把握できますね。

行動

行動のサマリーを見ることでどのページが何回見られているのかがわかります。

自分の人気記事が把握できるのでそれを分析して次の記事内容を検討していけばどんどん人の興味を引きつけることができるようになります。

ちなみにここで「/preview」というのが頻繁に出てきていたらそれは自分の下書きの時にプレビュー表示した数なのでちゃんとアクセスから除外するように設定しておきましょう。
以下の記事にやり方は書いてあります。

まとめ

細かい分析の方法はまだまだたくさんあります。
ですが、どこから来たか、何を見たかぐらいは最低限把握して自分のブログを磨いていきましょう。

ちなみに、昨日アクセス数がびっくりするほどアップしたと書きましたが、初めて1日で100PV超えたというだけです・・・。
そんなレベルですので(笑)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
SEO
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アクアをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました