wifi対応のnokia体組成計【body+】で革命を起こす

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あなたは今まで生きてきた中で必ず1度は「ダイエットしたい」と思ったことがあるでしょう。

もしかするとそれが口癖のように、吐息とともに呟いているかもしれません。

ダイエットをしようと思ったらまずやる事といえば、そうですね!体重を計ることです。

そこであなたに質問です。その計った体重はどこに記録しますか?

手帳?スマホのアプリ?まさかのエクセル!?

毎日毎日、手作業で記録をしていたなら、その手間を綺麗さっぱりなくしてあげましょう。

これは魔法にも似た革命です。

ノキアのbody+

スポンサーリンク

今までやっていたこと

私がダイエットをしようと決意したとき、必ず最初にやるのが体重を計ることです。そして、その結果をiPhoneのヘルスケア(最初から入っています)というアプリに記録していました。

今まで使っていた体重計は体重と体脂肪率を計ってくれていたので、その2つをいちいち手で入力していたんです。これが結構面倒でした。

なぜかというと

  1. 体重計のスイッチを押す
  2. 結果を頭に記憶する
  3. iPhoneを手に取る
  4. ヘルスケアを開く
  5. 体重を入力する
  6. 体脂肪率を入力する

という6つの手順を毎日毎日お風呂に入る前にやっていたんですから。

お風呂場にiPhoneを持っていき忘れたら、お風呂から出るまで体重と体脂肪率をずーっと覚えてなきゃいけないんですよ・・・。忘れたらもう1回服を脱いでから計測し直しです。(あっ、私の体重は全裸で計測を基準としています。)

さあ、そこで新しい体重計の出番です。正確には体組成計というらしいですね。

私が購入したノキアのbody+を使えば先程の6つの手順すべて無くす事ができますよ!

「そんな魔法みたいなことできるわけ無いじゃん!!」
↑いえ、できるんです。魔法が使えるんです!!

ノキアの体組成計body+を紹介

ノキアのbody+

見てください、このシンプルな佇まい。ごちゃごちゃしたものは何もなくディスプレイ(上の黒い四角)があるだけ!

aqua
aqua

「あれ?スイッチどこ?」

なんて探す必要ありません。

今まで私が使っていた体重計は1〜4のボタンごとに人の情報を登録し、自分が1番だったら1のボタンを押してから体重計に乗っていました。

昔使っていた体重計

ですが、今度のbody+は乗れば計測開始です!!

乗ったらディスプレイが勝手に付いて体重を計ってくれます。先程の6つの手順の中から早速1が消えましたね。

「家族それぞれが計りたい場合はどうすんのよ!!」

それも問題ありません。よほど似たような体重でなければ前回の記録の中から近い体重同士で紐づけてくれて、「これはAさん、これはBさん」と分けてくれます。

家族で似たような体格の人がいたらうまくいかない場合もありますが、基本的にはしっかり区分けしてくれます。

ちなみに、自分だけアカウントを登録し(最初にアプリで自分の情報を作っておくんです。)子どもたちの情報がなかったら、後でアプリを開くと「これは新しいユーザーのですか?」って聞いてくるので、その人用のアカウントを作るのでもいいですし、放置しておいても大丈夫です。

つまり、家族で1台を共有しても全く問題ありません!

アプリへの記録の方法

さて、この体組成計のいいところはwifiで通信が可能だということです。

世の中にはBluetooth対応のものとwifi対応のものの2種類があります。私はBluetooth対応のものは使ったことないのではっきりとは分かりませんが、体重を計るときにアプリを起動しておかなくてはいけないものもあるらしいです。

それだと手順2が必要なくなり手順5,6もなくなるわけですが、結局iPhoneが手元にないといけないわけですよね。手順3はクリアなりません。

そこでbody+の出番です。

body+はwifi対応なので、wifiさえ繋がっていれば連携はいつでもしてくれます。iPhoneは放置してあったとしても気付いたらバックグラウンドで勝手にデータが取り込まれているんです。

計測後すぐにiPhoneでアプリを開くとまだデータが受信されていないときがありますが、そのまま待っているとすぐに取り込まれます。

これで手順3もクリアですね。

今の時点で、手順4以外が全てなくなりました。ただ体重計に乗るだけで、勝手にデータがアプリに取り込まれ、気付いたら膨大な量のデータから詳細なグラフなどが出来上がっています。

ヘルスケアと連携可能

先程からアプリに勝手に取り込まれると書いていますが、これには専用のアプリ「Health Mate」というアプリを使います。体重のグラフを見たいときはこんな感じでデータが表示されます。

体重のグラフ

<実際の私の体重です汗>

で、一旦このHealth Mateというアプリにデータが取り込まれると、ヘルスケアに同期がされるようになります。

ヘルスケア同期後

これはHealth Mateというアプリが対応しているからできることです。

逆に、ヘルスケアに入っているデータの中から必要なデータをHealth Mateに同期させることもできます。

お気付きですか?

これで6つの手順全て消し去ることができました。

なぜヘルスケアにこだわるのか

最初からヘルスケアにデータを取り込む事にこだわっていましたが、なぜそうしなければいけなかったかというと、私はAppleWatchを持っているからなんです。

AppleWatchがあることで毎日のアクティビティ(運動した時間とか消費カロリーとか)や歩数の情報がどんどんヘルスケアに蓄積されているんですね。

だからこそ、そこに体重や体脂肪率の情報も追加したかったんです。

これで最強の個人情報がヘルスケア1つでマルっと丸見えです。

body+で計れる情報

body+で計測ができるのは体重と体脂肪率だけではありません。こんなにたくさんの情報が取れるんですよ。

  • 体重
  • 体脂肪率
  • 筋密度
  • 体内水分
  • 骨密度
  • BMI

これらがアプリに取り込まれます。もう丸裸ですね。

単純な体重を落とすだけのダイエットだけではなく、筋肉つけたい人にもこれはありがたいですね。

body+側で見れる情報

もしかするとあなたは

「分析とかめんどくさいから、単純に昨日に比べてどのくらい差があるかパッと見たいんだけど〜」

と思うかもしれません。私も日夜自分の体重とにらめっこしているわけではありません。なので、気持ちは分かります。

そんなあなたに朗報です。なんと、body+で体重を計ったときにそのディスプレイで、過去6回分のグラフを表示してくれます。

体重のグラフ

グラフを表示して、更に前回に比べて何キロ増減したかを表示してくれるんです。普段はこれさえ見れれば十分ですよね。

ちなみに、画像で+1.4kgとなっているのはブログのために服を着たまま計測したからですよ。決して一気に激太りしたわけではありません!!

おまけ

ちなみに先程私のリアルの体重のグラフを公開しましたが、10/28に購入し約2週間で1.8kgの減量に成功しました!

少しでも体重減ったらこの記事を書こうと思っていましたので2週間でお披露目です。

でも、ホントに否が応でも増減のグラフを見ることになるので少しは抑止力にはなっていると思います。

まとめ

このbody+さえあれば簡単な情報はその場でディスプレイで確認できますし、さらに深く変化を調べたいときだけアプリを開いて確認すればいつの間にかデータが取り込まれています。

つまり、記録するためには何もしなくていいんです。

そうです。

何もしなくていいんです!!

何もしてなくても体重が減るんですよ!(←あ、嘘言った)

こんな革命的な事ありますでしょうか?大抵の電化製品は進化はしていきますが、だいたいその進化は想像通りだったりします。

ここまで想像を超えた製品にはなかなか行き当たりません。

あなたもこの革命を体験しませんか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
アクアをフォローする
タイトルとURLをコピーしました